ブログ


合成皮革と塩化ビニールレザーの違い

合成皮革とビニールレザーが張られた椅子

 

こんにちは

椅子・ソファの張替え、修理の専門店、アルティジャーノの中村です。

 

椅子・ソファに使用するレザーには、本革の他に合成皮革と塩化ビニールレザーがあります。素材や特徴が異なるため2つの違いを知っておくと、椅子・ソファを張替えるうえで色だけでなく素材の機能に関しても重要な要素となります。

 

特 徴

 

合成皮革

合成皮革は、布地の表面にポリウレタン樹脂を塗布して作ることから、PUレザーという名称でも呼ばれます。合成皮革には、以下のようなメリット、デメリットがあります。

 

伸縮性に富んでいる

ポリウレタンという素材は伸縮性に富んでおり、ゴムのような性質を発揮します。カーブなどの収まりも綺麗に仕上がるので複雑なデザインがある製品作りにも向いているレザーです。

 

肌触りが良い

肌触りの良さと柔らかさが特徴の合成皮革は、椅子、ソファだけでなく、レザージャケットにも使われることが多い素材です。

 

塩化ビニールレザーに比べ通気性がよい

塩化ビニールレザーに比べて張り付く感じは減少します。あくまでも塩化ビニールレザーとの比較で、本革よりは通気性はよくありません。

 

湿気の多い環境では不向き

塩化ビニールレザーに比べ湿度の高い場所での使用は、不向きですので湿気の多い環境では、使用が勧められません。長年使われると加水分解という水分との化学反応や手の汗の成分による分解で表面がボロボロになる可能性があります。

 

塩化ビニルレザー

塩化ビニールレザーは、布地の表面に塩化ビニール樹脂を塗布して作られています。PVCレザーとも呼ばれ、以下のようなメリット、デメリットがあります。

 

お手入れしやすい

塩化ビニールレザーの大きなメリットはお手入れのしやすさです。そのため、飲食店、公共施設、病院等など数多くの椅子、ソファに使われてきました。汚れが付きにくいレザーではありますが、万が一汚れてしまった場合は薄めた中性洗剤で洗う、または水拭きすることで綺麗になります。メンテナンス性に優れているので、誰でも簡単にお手入れができます。

 

加工しやすい素材

加工しやすい素材であり、カラフルな色に染めることができるのでバリエーションが豊富です。さらに、防汚や抗菌などの付加価値を付けた素材も多く存在します。

 

カビやダニが発生しにくい

椅子やのソファを使用している方を悩ませる原因の一つに、カビやダニの発生が挙げられます。塩化ビニールレザーは湿気に強い素材なので、カビやダニの発生が気になりません。そのため、湿度の高い地域にお住まいの方や小さなお子様や喘息の方がいるご家庭におすすめの素材です。

 

通気性や柔軟性が低い

通気性や弾力性・柔軟性は低く、合成皮革には劣ります。長時間座っているとベトツキや蒸れを感じます。表面がカチカチに固くなったり、経年劣化で表面のコーティングが割れるなど傷みやすい素材と言えます。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 株式会社アッズーリ. All rights Reserved.